マンション管理組合の理事会の開催、開き方は、どうすればいいのでしょうか?

マンションの管理組合では、日常的なトラブルから、年間の収支、大規模修繕工事など、様々な事案が話し合われます。

適切に、マンションを管理するためには、定期的に理事会を開いて、早期にトラブルに対策しておくのが大切です。
 

マンションの理事会の開き方

マンションの理事会の開き方としては、

  • 場所
  • 日時
  • 回数
  • 参加者

といった点が大切になります。

 
[ads1]  

 

場所

通常、理事会が開催される場所は、マンション内の集会場を使います。しかし、集会場がないマンションの場合は、「理事の部屋」や「喫茶店」などを使うケースもあります。

日時

理事会の開催において、日時は大切です。出来るだけ、理事の全員が参加できる日時を選ぶのが大切です。

回数

理事会は、マンションの行事が多いシーズンは、月に1回~2回と、開催回数が増えます。しかし、行事が少ないシーズンは、月に1回程度、理事会を開催すれば良いでしょう。定期的に開催するクセを付けておくと、理事会が開催されなくなることを予防できます。

参加者

理事会への参加は、理事長や副理事長、理事の参加は当然ですが、監事や管理会社の人にも出席してもらうと、全員で、問題点を共有し、早期に対処がとれるようにしておくと良いです。

 

マンションの理事会が開かれないと、どうなるのか?

もしも、マンション管理組合で、理事会が長く開かれないと、どうなるのでしょうか?

マンションの管理が適正に行われずに、

  • マンションの設備の管理
  • 資産の管理
  • 管理費や修繕積立金の未納
  • 大規模修繕の計画、実行

など、管理業務に支障をきたす場合があります。

初期の管理費、修繕積立金の未納の滞納は、管理会社が行うでしょうが、最終的な判断や実行などは、やはり理事会の判断が必要になります。

 
[ads2]  

 

スムーズなマンション管理をおこなうポイント

スムーズなマンション管理を行うためには、できれば1ヶ月に1回、年に10回以上は、理事会を開くのがオススメです。

定期的に理事会を行い、マンションに問題はないか?トラブルなどが起こっていないか?と言った点を話し合うことで、早期の解決が期待できますし、問題が先延ばしになることを避けることができます。
 

定期的に理事会を開き続けるポイント

定期的に、理事会を開催し続けるためには、全員の理事が間違いなく参加できる日に、理事会を開く必要があります。

例えば「第一日曜日の9時に理事会を開く」と言った様に、前もって決めておくことで、出席者も予定が立てやすくなります。

また、理事会の最後に議長が「次回は、●日の午前9時に理事会を行うが、問題ないか?」と言った様に、皆の予定があう日時を聞き、スケジュールを決めておくと、参加者を維持しつつ、継続して理事会を開くことができます。
 

理事会の開催に必要なこととは?

理事会を開催するために、理事を招集するのは、理事会の代表である理事長の役目です。また、理事長が、一般的には議長を開きます。

 
[ads2]  

 

理事会は、半数以上の理事の参加が必要

理事会が成り立つためには、理事の半数以上が出席している必要があります。理事は、理事会に参加するのは義務です。できるだけ参加できるように、管理規約で、組合員の配偶者を代理と認めているケースも多いようです。
 

理事長が、理事会を全然、開かない場合の対策

理事長が、長期間にわたって理事会を開かない場合は、どういった対策をとればいいのでしょうか?

標準管理規約」では、数人の理事の同意があれば、理事長に理事会を開かなければならないことになっています。同意が必要な理事の仁ズンは、規約によって変わります。

 

まとめ

理事会は、定期的に開催し、管理会社から、マンション管理に問題がないのか?といったチェックも行うと良いと思います。また、何か問題があっても早急に対処できるように、定期的に、理事会を開催し、理事同士のコミュニケーションをとっておくのも大切だと思います。

 
[ads3]

 

マンション総合保険の「一括見積もり」をとってみました

マンション総合保険の一括見積もりページへのパソコン用のバナー画像
マンション総合保険の一括見積もりページへのスマホ用のバナー画像


マンション総合保険は、保険会社によっては保険料が大きく変わると言われています。実際に、どうなのか調査してみました。

>>>マンション総合保険の一括見積もりの内容はコチラ